飯島彩です!
メルカリで出品をしたけども「商品のアクセス数や、いいね!の数ってメルカリアプリのどこで確認できるの?」と疑問に思われているあなたに向けて本ブログを書いています^^
実は私自身も、メルカリで初めて出品した際に「アクセス数といいね!」の確認方法がわからず調べた経緯があるんです!
「アクセス数やいいね!」の数が分かると、出品商品に対するリアクションが随時確認できるのでメルカリが更に楽しくなりますよ♪
という事で本日は、「メルカリのアクセス数・いいね!の数の確認方法」を画像付きで詳しく解説していきますねー!
この記事で書いているのはこんな事。
「アクセス数」・「いいね!」の数の確認方法
それでは、早速「あなたの出品商品のアクセス数・いいね!の数」を確認していきましょう!
あなたの出品商品に対する「アクセス」の数
1、メルカリアプリのホーム画面
メルカリアプリのホーム画面を開きます^^

2、メルカリアプリの「ホーム画面左上」を選択します。
次に、メルカリアプリの「ホーム画面左上」を選択します!
以下の画像ですと、ピンク色の四角で囲ってある部分ですね^^

3、「出品した商品」を選択します
メルカリアプリのダッシュボードにて、「出品した商品」を選択します。

※「設定」や「ガイド」などを見てくださいね
4、「出品した商品」の画面、目のマーク横の数字があなたの出品商品の【アクセス数】です
目のマーク横の数字があなたの出品商品にアクセスした人の数になります!

あなたの出品商品に対する「いいね!」の数
では、次は「いいね!」の数の確認をしていきましょう!^^
「出品した商品」画面、ハートのマーク横の数字が【あなたの出品商品に対するいいね!】の数です
ハートのマーク横の数字が、あなたの出品商品に対する「いいね!」の数になります^^

「アクセス数」や「いいね!」の情報を活かそう!
あなたの出品商品に対する「アクセス数」や「いいね!」の数を活かしていきましょう^^
あなたの商品に対して、
【アクセス数】=商品が気になり、商品ページを見てくれている人がいる
【いいね!】=商品が気になり、また確認したい!あなたの商品が欲しい! 【いいね!】をする人の中には、とりあえず再度該当商品をチェックできる状態にしておこう!としている方もいます |
があるという事は、「アクセス数・いいね!」に共通するのが「商品に興味がある」という事です!
まとめ
「メルカリのアクセス数・いいね!の数の確認方法」の解説はいかがでしたでしょうか?^^
「アクセス数・いいね!」の数の確認方法がわかると、出品商品に対するリアクションが分かるので更にメルカリが楽しくなりますよ!
こまめにチェックしてみてくださいねー!
この記事を書いた人

-
主婦の傍ら、ネイルサロンを経営。ブログを用いたマーケティングにて個人で収益化。
ブログ収益化セミナーに登壇するなど、講師としても活躍。
最新の投稿
メルカリ2020.03.11メルカリで、例えばどんなものが売れる?
メルカリ2020.03.11メルカリとは?
メルカリ2020.03.08メルカリでなかなか落札されないときはどうすればいい?
メルカリ2020.03.08メルカリの登録方法
コメントを残す