飯島彩です!
- 家にある不用品を断捨離をしたい!
- 不要なものを捨てて、部屋の中をスッキリさせたい!
- いつも部屋を綺麗に保ちたい
- 不用品が沢山あるけど、捨てるのはなんとなく勿体無いな…
- 不用品がお金にならないかなぁ?
- 自宅にいながらも、不用品が売れないかな?
というあなたに向けて、本ブログ記事をかいています!
実は「メルカリで出品・売れる」事で上記の事が全て叶うんです^^
なぜ?メルカリで?と思うかもしれません。
しかし、メルカリであればあなたにとって不要な物で断捨離したいものを出品する事で、カナリ早いスピードで売れるんです!(※商品や価格にもよります)
また、子育て中の主婦には嬉しい「自宅にいながらも、現金を手に入れられる」というメリットがあるんですね!
「自宅にいながらも現金を手に入れられる」というこのメリットを、子供中心の生活をしているあなたには是非活用していただきたいです♪
さらには、実際に私が断捨離したもの・商品の状態別でご紹介します!
という事で、本日は「断捨離の方法なら、【メルカリで出品】はいかが?子育て中主婦目線の6つのおすすめポイント!」を詳しくご紹介していきますねー!
この記事で書いているのはこんな事。
断捨離をするのに、メルカリがオススメな訳とは?
では、なぜ断捨離をする際に出た不用品を「メルカリ」で売る事がおすすめなのかをご説明していきますね!^^
|
といった感じで、子育て中の主婦の私たちにとってかなり嬉しいメリットばかりでした♪
これから、さらに詳しくご説明していきますね!
1、断捨離をする事で、部屋が綺麗になる
家の中にあった不用品(断捨離した物)を「メルカリで出品・売れたら」もちろん元々家にあった物がなくなるので、部屋には空きスペースができ綺麗になりますよね^^

スッキリとした綺麗な部屋で過ごすのは、気持ちがいいですし我が家の場合は主人も子供も自然と綺麗にしてくれる様になりました^^
家というのは、家族で過ごす心地の良い場所にしておきたいですよね♪
メルカリを利用する事で部屋が綺麗になり、家族皆が綺麗にする事を心がけてくれるので「家族」でより良い空間を作る事ができます!
2、断捨離をする事で、物が少なくなり掃除が楽になる
子育て中の主婦の方にとって、掃除が楽になる事って一番嬉しいことではないでしょうか?w
メルカリで商品を出品・売れれば、家の物が少なくなる=家の掃除がカナリ楽になるんですよね!
物が少なくなれば、わざわざ物をどかして掃除する手間も無くなりますし「最低限の事・時間」で掃除ができる様になります!

以前の我が家には、物が沢山溢れていました。
来客のたびに片付ける物・しまい込む物が本当に多くて、カナリめんどくさいなぁと感じていたんです!w
部屋が汚いなぁと思っても、当時の私にとっては家の中にある物は全て必要な物だったので、掃除をするとなれば気合を入れて掃除しなければならない事に嫌気がさしたんです!
物が多い分、収納も必要だ!と感じてしまい収納家具を購入。
しかし、収納家具は場所も取る。お金もかかる。
なんだか、無駄が多かったなぁーと文章にしている今改めて感じますね!w
そんな時期に、いつお家にお邪魔しても綺麗なママ友との出会いがありました。
本当、突然お邪魔しても家の中はいつでも綺麗だったんです!
衝撃でしたね…同じ子育て中の主婦なのに…

それから私の家と、ママ友の家は何が違うのかな?と考えた結果「物を最低限の必要なものだけにすれば掃除も最低限で済むし、家も綺麗で家族も気持ちがいいし、何よりも自分も楽だ!w」という事に気づいたんですねー!
- メルカリで不用品を出品・売る
- メルカリの売り上げ(現金)が手に入る
- 部屋の物が少なくなり、綺麗になる
- 掃除も楽になる
- 綺麗な部屋にいる事で気持ちもいい
メルカリは、こんなにも私たち子育て主婦にとってメリットがあるなんて嬉しいですよね!
3、家が綺麗になり、無駄にイライラしなくなる
「メルカリで不用品を出品・売れる」様になってから、我が家では「うわー!部屋きったない!片付けなきゃ!or片付けてよぉー!」という事がカナリ減りました!w
未就学児くらいの子供がいると、おもちゃが散乱する事は日常茶飯事です!
子供のうちは「散らかす」という事も、夢中になっている証拠ですし今しかできない事なのでたくさんやらせてあげたいと思っています^^

が、おもちゃや物の「住所・片付け方」を子供に合わせたシンプルなものにしてあげる事で自然と子供自身でお片付けができる様になるんですよ♪

やっぱり、汚い部屋にいると無駄な事にイライラしたり、急に部屋の掃除を初めてしまったり、何をするにも集中できなかったりするんですよね!
「メルカリ」のお陰で部屋が綺麗になり、生活する上で無駄なものがなくなったので、ストレスフリーになりました♪
子育て中のママこそ時間がないので、お試しいただきたいです^^
4、ゴミとして捨てるはずの物が、メルカリで売れば現金になる可能性がある
不用品が出た後は、ゴミの日を待つばかり…♪
じゃ、勿体無いです!w
もしかしたら、メルカリに出品することで思わぬ現金収入があるかもしれませんよ^^
ちなみに私が初めて出品したのは、「フードプロセッサー」です!

「フードプロセッサー」は、出して洗うのが面倒で我が家では1年以上しまいっぱなし状態でした。
うちにあってもどうせ捨てるものだったし、価格は少しでもプラスになればいいなぁと思った金額を設定。
重い腰を上げ、いざ出品してみたら…ものの数分で商品が売れてしまったんです!
この「スピード感」と「メルカリって売れるんだ!」という事がわかってしまった私は、すっかりメルカリにハマってしまいましたw
5、あなたにとっては不用な物だとしても、必要として喜んでくれる人がいる
先ほどの「初めて出品したフードプロセッサー」の様に、我が家では1年以上しまいっぱなしで出番がなく捨てられてしまうものだとしても、本当に必要としてくださっている方がいるんですねー!

ならば、
私たち出品者は「出品・販売をしてお金をいただく」
購入者様は「欲しい物を、定価よりも安くor納得した金額で購入」
でお互いにハッピーでしかないですよね!
「皆が喜べる・ハッピーになれる」

これが、私がメルカリを好きな理由でもあります^^
6、出品した物によっては、その日のうちに購入される事もある為即効性があるので物を家にずっと置いていなくて済む
出品した商品や、価格、求めている人がいるか!?によっても変わってきてしまうのですが、メルカリで出品してから売れるまでのスピードはカナリ早いと感じています!
そのため、不用品をいつまでも家に置いておかなければいけないという可能性が低いんです。
私が「断捨離した物・メルカリに出品した物」とは?
では、断捨離をしてもどんな物が売れているの!?と疑問に思われているかもしれないので、私が実際に断捨離しメルカリで売れた「商品の状態や、商品の名称」の一部をご紹介しますね!^^
わかりやすく、【新品・未使用品】 【使用品だが、綺麗な状態】【使用品・使用感あり】と分けてあります♪
【新品・未使用品】 | 【使用品だが、綺麗な状態】 | 【使用品・使用感あり】 |
新品の靴
子供のサイズアウトしてしまった肌着 子供の未使用品のスタイ&帽子 未使用品のカジュアルブランドトートバッグ ベルト フィギュア サイズを間違えてしまった、シーツ イラスト集 万歩計 スタンプセット |
綺麗な状態の靴
DVD ブルゾン |
フードプロセッサー
子供のサイズアウトした靴 サンダル ジャージ スキニーパンツ |
こうして表にしてみると私の場合は、新品の物を売る事が多かったですね!
自分が「この商品の状態だったら、買う!?買わない!?」と自問自答しながらメルカリに出品する商品の選別をしていました^^
メルカリでの「コメント返信の際に心がけている事」は、メルカリで出品する際に「購入者様の立場に立って物事を考える」という点でお役に立てる情報となっております^^
是非ご参考ください!
家にあっても使用せずいつまでも眠っている商品を捨てるのは勿体無いですよね!
メルカリを利用する事で、現金に変わる事はカナリうれしかったですねー^^
売れやすそうだなぁと思っていた子供の靴は、以外にも売れるまでに時間がかかった経緯があります。
価格相場や、商品の状態にもよりますがしっかりリサーチする事が大切ですね!
くれぐれも、あなたの利益がマイナスにならない様にお気をつけくださいね!
メルカリでの出品は、慣れてしまえば数分でできる!
ところで、メルカリの出品方法はどうしたらいいの?と思う方もいるかと思います!
その場合は、以下の本ブログ記事をご参考くださいね!
【メルカリ出品方法リンク】
まとめ
「断捨離をするなら、メルカリで出品がオススメ!子育て中主婦目線の6つのポイント!」はいかがでしたでしょうか?^^
最後に、6つのポイントをまとめてみますね!
|
といった感じでしたね^^
そして、私の断捨離商品の出品事例は新品の物など綺麗な状態の物が多かったですね!
ご自身が「メルカリで購入者様の立場だったら!?」という事もしっかり考えて出品してみてください♪
という事を踏まえた上で是非、断捨離をする際には「メルカリ」を取り入れてみてくださいね♪
この記事を書いた人

-
主婦の傍ら、ネイルサロンを経営。ブログを用いたマーケティングにて個人で収益化。
ブログ収益化セミナーに登壇するなど、講師としても活躍。
最新の投稿
メルカリ2020.03.11メルカリで、例えばどんなものが売れる?
メルカリ2020.03.11メルカリとは?
メルカリ2020.03.08メルカリでなかなか落札されないときはどうすればいい?
メルカリ2020.03.08メルカリの登録方法
コメントを残す