飯島彩です!
- チケット流通センターに登録したけども、本人確認コードって何?
- 登録後の流れがわからない!
- 本人確認コード申請の方法ってどうすればいいの?
とお悩みのあなたに向けて本ブログ記事を書いています!
「チケット流通センター」では、登録さえ行えばチケットを販売できる!という訳ではなく…登録をし、本人確認コードを取得・入力した人のみがチケットを販売できるシステムなんです!
なので、チケット転売ができる様になるまでには必ず数日かかるという事になるんです!
チケットを出品できるまでの簡単な流れは、以下のようになります!
- 「本人確認コード申請」をし
- 後日、自宅に届いた郵便物にて「本人限定受取郵便」の受け取り日時を指定し、
- さらに数日後「本人限定受取郵便」を登録者本人が受け取り
- 本人限定受取郵便内に記載されている「本人確認コード」アプリで入力した人
のみが、チケット販売(出品)ができます!
本人限定受取郵便(対面で身分証を確認)を利用した本人確認です。
ですので、【チケット流通センター】で余ってしまったチケットを転売したいなぁと思ったからといってもすぐに出品できないので、まず第一に「登録」「本人確認コード申請」をする事をオススメいたします!
という事で、本日は「【チケット流通センター】登録後の流れ・本人確認コード申請の方法」を画像付き解説していきますねー!
この記事で書いているのはこんな事。
- 1 「チケット流通センター」に登録した後の流れとは?
- 2 「本人確認コード」って何?
- 3 「本人確認コード申請方法」とは?
- 3.1 1、チケット流通センターのホーム画面、右下にある「マイページ」をクリックします。
- 3.2 2、「マイページ」の画面に切り替わるので、以下の画像のピンクで囲ってある部分をクリックします。
- 3.3 3、「会員情報・変更」の画面に切り替わるので、「本人確認コード申請」をクリックします。
- 3.4 4、「会員情報入力」画面に切り替わるので、必須事項を入力していきます。
- 3.5 5、「登録情報確認」画面に切り替わるので、間違えがないか確認しましょう!
- 3.6 6、「本人確認手続きが終わるまで売り手様にチケット代金をお支払いできません。」という注意事項が表示されます。
- 3.7 7、「本人確認コードを申請する」流れが書かれた画面に切り替わります。
- 3.8 8、【初めての方・登録内容変更の方】本人確認コード申請フォーム、の画面に切り替わります。
- 3.9 9、「申請を受け付けました」という画面に切り替わります。
- 3.10 10、登録アドレス宛に、「本人確認コード申請受付」のメッセージが届いていたら申請完了です^^
- 4 まとめ
「チケット流通センター」に登録した後の流れとは?
登録後の流れとしては、まず第一にやらなければいけないのが「本人確認コードを申請する」という事になります。
以下で、流れをご確認ください^^
- 「チケット流通センター・登録」
- 「本人確認コード申請」
- 「本人限定受取郵便特定事項伝達型の到着のお知らせ」を郵便で受け取り、確実に本人限定受取郵便を受け取れる日時を郵便局に連絡する。
- 指定した日時に「本人限定受取郵便」を受け取る
- 「本人確認コード入力・完了」
- 「チケット販売できる」
という感じの流れなのですが…「ちょこちょこ出てくる、本人確認コードって何!?」ですよねw
私も理解するまでに時間がかかりましたので「本人確認コード」のご説明をしていきますね!
「本人確認コード」って何?
「チケット流通センター」では、販売者様が安心してお取引ができる様に「本人確認」をした人のみがお取引できます。
本人限定受取郵便(対面で身分証を確認)を利用した本人確認です。
【チケット流通センター】で本人確認をするには…
- 「チケット流通センター」で本人確認の申請
- 「本人限定受取郵便特定事項伝達型の到着のお知らせ」が届くので、確実に受け取れる日時を指定
- 本人限定受取郵便(対面で身分証を確認)
- アプリにて本人確認コードの入力
をした人だけが、チケット転売をできるというシステムになっています!
「本人確認コード申請方法」とは?
では、早速「本人確認コード申請方法」の詳細にいきましょう!
1、チケット流通センターのホーム画面、右下にある「マイページ」をクリックします。

2、「マイページ」の画面に切り替わるので、以下の画像のピンクで囲ってある部分をクリックします。

3、「会員情報・変更」の画面に切り替わるので、「本人確認コード申請」をクリックします。

4、「会員情報入力」画面に切り替わるので、必須事項を入力していきます。
必須事項を全て入力できましたら、「入力内容確認」をクリックします。
※画像3枚目をご参照ください



5、「登録情報確認」画面に切り替わるので、間違えがないか確認しましょう!
登録内容に間違えがない様でしたら、「上記の内容で登録」をクリックします。
※画像2枚目をご参照ください。


6、「本人確認手続きが終わるまで売り手様にチケット代金をお支払いできません。」という注意事項が表示されます。
注意事項をしっかり読んだ上で、「閉じる」をクリックします。

7、「本人確認コードを申請する」流れが書かれた画面に切り替わります。
内容を確認後、「本人確認コードを申請する」をクリックします。
※画像5枚目をご参照ください。





8、【初めての方・登録内容変更の方】本人確認コード申請フォーム、の画面に切り替わります。
登録内容を確認して、間違えがなければ「上記の住所で本人確認コードを受け取る」をクリックします。
※画像3枚目をご参照ください。



9、「申請を受け付けました」という画面に切り替わります。
これで、「本人確認コード申請」を受け付けしてもらえました!



10、登録アドレス宛に、「本人確認コード申請受付」のメッセージが届いていたら申請完了です^^
お疲れ様でした!

まとめ
「【チケット流通センター】登録後の流れ・本人確認コード申請の方法」の画像付き解説は、いかがでしたでしょうか?^^
「チケット流通センター」では、登録さえ行えばチケットを販売できる!という訳ではなく…登録からチケットを販売できるようになるまでには数日かかってしまう事を予め頭に入れておいてくださいね!
流れとしては、以下の行程でしたね!
- 「チケット流通センター・登録」
- 「本人確認コード申請」
- 「本人限定受取郵便特定事項伝達型の到着のお知らせ」を郵便で受け取り、確実に本人限定受取郵便を受け取れる日時を郵便局に連絡する。
- 指定した日時に「本人限定受取郵便」を受け取る
- 「本人確認コード入力・完了」
- 「チケット販売できる」
本人限定受取郵便(対面で身分証を確認)を利用した本人確認です。
なので、【チケット流通センター】で余ってしまったチケットを転売したいなぁと思ったからといってもすぐに出品できないので、まずは第一に「登録」「本人確認コード申請」をしましょう!
是非参考にしてみてくださいねー!
この記事を書いた人

-
主婦の傍ら、ネイルサロンを経営。ブログを用いたマーケティングにて個人で収益化。
ブログ収益化セミナーに登壇するなど、講師としても活躍。
最新の投稿
メルカリ2020.03.11メルカリで、例えばどんなものが売れる?
メルカリ2020.03.11メルカリとは?
メルカリ2020.03.08メルカリでなかなか落札されないときはどうすればいい?
メルカリ2020.03.08メルカリの登録方法
コメントを残す